雪...そして冬です・・の..巻

しもじ
とっくに雪に覆われるはずだったのだが・・

12月に入ってもまだきのこ採り・・さすがに初めてである・・単にしもじは雪が苦手というより、敵

中途半端に長い人生の中で・・ウィンタースポーツは特に強く嫌な記憶しかない・・今から好きになろうと全く思わない

ボードしょって、スノーシュウはいて登って、きのこ撮り採りで、ボードで降りて来る作戦なんって全くありえない・・・

とかかんとかブツブツのたままわってるうちに

やっと雪が降った

冬だぁわさ

 11月24日に見つけた、遊歩道に出たナメコのその後
 しもじ・・不覚にもこの日、最初の山の中か、このナメコを撮った時にすころんだので、その時か・・雨の名で使用していた防水のデジカメ新潟の山においてきてしまった・・

 翌々日同場所に登ってみたが、回収できず・・

この日(3日)の雨の中のカッパ部隊の映像は・・無し・・残念

 12月3日 

 蕎麦屋たきざわさん組と、色変わり号、都合槍が降らなければ何処へでも行く5人、雨の中新潟へ現地集合

 かなり良い感じのナメコがたっぷり・・

今夜はナメコ汁か・・うどんか・・

と、この段階で、今日はまだナメコに出会ってなかった・・。

 この日のナメコは、高い場所のばかりで・・

でも大丈夫、3段次長〜〜カマがその威力を発揮

 12月5日・・再び新潟へ

 標高の低いナラ枯れの山を探しつつ、民家の中を抜ける道を歩く地元のおじさんをやり過ぎす窓越しに・・・右手に持つ袋の中・・

 

 ↑再生/停止
 高い場所のナメコをかき落とし、落ちたナメコを拾う

きのこ採りというより、きのこ拾いである

ヒラタケ Pleurotus ostreatus (Fr.) Que'l.
まだ こんなヒラタケの幼菌が、’沢山’みられた

恐るべし新潟・・・と言いたいのだが・・

今このあたりは、ナラ枯れのピーク状態

輸入材について来たカシノナガキクイムシによる甲虫被害の結果で、その大量死したナラの木に、
ちょうど気候やら条件が揃い
ムキタケ、ヒラタケ、ナメコが一斉に出た感じになっている。

実際には、カシノナガキクイムシがカビを運びそのカビが水を吸い上げる道菅を詰まらせ枯死に至らせる

病んだ森できのこ採り、複雑な気持ちでわあるのだ・・

ただ正直・・きのこ・・嬉しすぃ〜〜 

 本日最後に・・見事なナメコの群れに出会うのだが・・

 雪で遠近感が伝わらん写真なのだが、この木は沢に突き出た状態に倒れていて、おさんの立つ位置手を伸ばせば、全部採れそうな・・

 と・・・このおっさん(大先生)の立ってる位置ですら、下は沢・・

 道路からほんのわずかな距離の場所、入れ替わり人も入ってうないわけがない・・これだけのナメコが残ってるいる理由は・・あった・・

 
グラタンや〜 しもじ
崩れたヒタラケを適当に細かくして、ボイルした安いエビと一緒にバターで炒め、塩胡椒

一人前ずづつに小分けされた、市販のホワイトソースを一袋入れ、少し牛乳で伸ばして、火をとおす

分厚い大きめのヒラタケに、今作ったソーズのようなもをかけ、粉チーズ

で、オーブンかトースターで焼いて完成

 まだプロトタイプで・・

いざ食べてみると、美味しい〜〜のだが・・・多少問題が

ヒラタケはかなりしっかりしたきのこなんで、この状態だと、食べる時、良く切れるナイフが必要になる、無理して丸ごと使わず、食べやすい大きさに切ってグラタンにしたほうが・・・でも丸ごとグラタンにしてぇ〜のだ・・・あと、市販のホワイトソースは塩分強すぎなので、それを考慮にいれ下味を。