暑い暑い暑い..楽しい〜けど..やっぱし暑い〜..の巻
このビロードのような肌のチチタケは一段と旨みが濃いような気がしますけど...気がするだけ...右のチリメンチチタケと味は一緒です。
名前だけで言うと..なんだかチリメン...の方が美味しそうな気がする....でもやっぱし味は一緒です。
夏は暑くて夏で、それなりに暑くなってもらわんと、色々な歯車が変な音を出し始める....しかし暑つ過ぎるとどうにもこうにも...今年は気温の上昇が早いようだ...真夏きのこが少し早めに発生を始めていて...それも特に湿度が溜まるような場所を好むチチタケ...そこまで訪れた者だけが収穫できる..ある..お宝きのこ...土地柄もあって...この時期のしもじは...とても恨ましがられるか...な〜んだと思われるか...両極端....しかし...猛烈な暑さ....風が凪ぎ...無風状態が続く時間帯など...わ〜〜〜〜っっと叫んでみたりするが...どうにもならん....老体ジムニーのエアコンの効きがやたらにいいのが救いだ...
お尻のきのこだ〜と彼女...写真撮りなよ〜と..カシャ!
どっちかつ〜と...ぶっちゅ〜ってな図ですな〜
この木の根元には毎年チチタケが出る...マツタケのように菌輪を外に広げていくタイプではないみたいだな〜..ほとんど同じ場所にでる....木も弱ってるふうではないし...もう少し詳しくチチタケの生態知りたくなってきたな〜....
視界に入っても毒きのこなので別に気にとめないで、素通りしてると、次から次へと目に入ってくる..要するに沢山出てるいるわけで...ま〜こんな時期に山に来る人滅多にいないので、大丈夫だとは思うが...食べないように〜
午前中は色々で出かけらず、午後からのこのこ山へ行って車を降りると...あれま、車の真ん前にタマゴタケ...今日はいいぞ〜と思ったら....雷がすごくて...入山断念.....でも、道路脇で結構タマゴタケ楽々収穫でした〜
このきのこは、ほんとに美味しいきのこのだが、色と容姿だけで、意外に食べる人少ない...そんでもって夏きのこで...さらに収穫出来る状態がほんのわずかで...裏の網が白いものだけ採ってきても、家に戻った頃にはもう黒く色が変わってるものある....とにかく一番で処理しておかないと...せっかく美味しいきのこだからね〜
上の場所は、一昨日まとめて収穫した場所..一日置いて...これだ〜
この時期は最初の1本が出始めてから10日から長い年は2週間は次々に出るので、ほんとは毎日通って、毎日新鮮なタマゴタケ料理でプシュ!ってやりたい...が...
こちらは、いいきのこで...夏きのこベスト8には必ず入るでしょう...しもじ的にですが...しかしちょっと発生量が少ないのがな〜...。
茹でてスライスし氷で締めれば、まるで貝柱のような不思議な食感...煮物入れれば、なんかコクが出る...いいきのこですが、似たきのこが沢山あって...もちろん毒きのこあります...気をつけましょうね〜
茎は固いので、傘だけポキっとやって採ってくると、ゴミが出ない
直ぐに食べない時は、ミンチして火を通してからそのままラップに包んで冷凍して保存しておく、この時は味付けはしない。
今年はなんか発生量少ない...これだけ、寂しいぞ〜別の畑探さなければ..ツチグリご飯食べたいな〜
このピンクは、小さくと目に飛び込んできます..しもじ大好きな花です..
こういう色の口紅したおね〜さんも大好きです....って...だってさ〜...
ちょっと前に採った同じ場所に、小さいのが一つまた出た〜
今シーズンそれなりに採ってはいたのだが、タイミングが合わず、彼女今年初ハナビラタケでした〜、見れてよかった よかった。
さて...どっち目がいくのしょうね...
おら〜両方採れなきゃ夏じゃね〜し.....
ウバユリ..綺麗な花とは言い難いが..夏の道路脇の主役ですな〜...しもじの身長より高いし...
なんか仏具のような...感じがするな〜
どっちが美味しいか...って..その前にチチタケを美味しいって言うか言わないか....で、おおよそ住んでる地域が分かりますの〜
この....写真で..音聞こえて、匂いがしてくれば...チチタケ通...ってか...専用の冷凍庫まで持たなきゃってか...
カニカマに見えるが...タマゴタケ
+
長ネギ + 玉子
100円ショップで買ったご飯の型に入れて...
ポン
作りすぎて3食タマゴタケ焼き飯...でも美味い〜