夏/秋....の巻

山に入る前のちと収穫の図
なんか良い感じっすよ〜と、須田君の図
 朝..佐久方面...略..須田君と近くのスーパーの駐車場で待ち合わせ.....駐車場には軽トラックの荷台にカゴ積んで仲間と待ち合わせてしてる風景が...ぼちぼちそんな季節になってきなのか〜...と...
そうこうしているうちに須田君到着、「おはようございま〜す、なんか朝の天気予報で、おっぱい大きいおね〜さんが(テレビをほとんど見ないしもじ...勝手におね〜さん想像しながら須田君に話を聞く)なんか、今日はえらく暑くなるっていってましたよ〜、で、明日から秋になるとも言ってましたよ〜...でも今日は夏だそうです」と.....そうか少しでも楽に歩けるように、車2台で行って山縦走することに......
 なんか無理して歩かんでも...道路脇で、今晩のみそ汁の具を確保〜〜〜♪
 出て来る場所にしもじのジムニーを置いて、須田君の軽トラにて山に入るポイント移動....当然車の移動はゆっくりで、道路脇きのこを探しつつ....止めろ〜〜! へへっへ..もう出始めたか....つ〜事は今日のルート、考えていたコース..少し変えなきゃな〜。
ハナイグチ(リコボー)
と...道ばたは、おっぱいの大きな....おね〜さんの話でいう明日のきのこだったのだが.....
 光の筋を滑り降りるかのように出るハナイグチ......暗闇にはきのこは出ない...光の筋に乗るきのこ達の話..いつか上手に出来るようになったら.....書くかも..
 夏がもう一度巡ってきて、1年待たずに...このでじたるメモを見てくれてた人に、このきのが’おいしいきのこ’であると教えてもらう...さらには肝臓の薬にもなると...もう何年も同じ場所で写真だけ撮り続けてきた奴...そうか、じゃ今年は食べてみるかと、真夏に通うが......まったく気配もなくあきらめていたら、全く別の場所で、ミネゴンと一緒に発生してるのを発見....そういえば、いつもの場所もミネゴンのハタケだったっけ.......

とにかく、ここのところの暑さに..感謝って事になった。

アカヤマドリ
 真面目に採っていれば、とても持てる重さの収穫でなくなるので、スーパーAクラスのみ収穫し、あとは見ないように歩く事に....それくらいボコボコ出てる...どうせならタマゴタケも出ればいいのにな〜とか思いつつ...
 山に入ると、いきなりアカヤマドリとアカジコウの大量発生.....まるで8月上旬の雰囲気で..日が高くなるにつれて気温も上がってきて、まだ緑が活発なので、山中は高湿度で、風邪が止まるとたまらなく暑くて水分補給も真夏のそれである...。
ハイカラテングタケ(ツルタケ)
ハイカラテング
 今年の最初?の夏では、雨不足もあったのか、ほとんど収穫できなったヤマドリタケモドキも、ボコボコ...これも、真面目に収穫してれば直ぐにカゴは一杯になってずっしり重たくなってしまう.....1本1本よ〜選んで採ってると...「こっちにも、えらくありますよ〜」と..須田君..の図
 びいっくりするほどしっかりした茎で、素敵な歯応えと、旨味! 行動と思慮と繋がる知識....きのこに限らずこの星で基本の一つですね...ししてその繋がりと...美味しいきのこに感謝!
 やぶの向こうに見えるは...葉っぱかな〜としもじ...葉っぱじゃないですか〜と須田君....近くに寄ってみると....イヤイヤお約束のヌメリスギタケモドキ! なんか完璧な集団.....
ヌメリスギタケモドキ
 締めくくりはショウゲンジで...さてコノソウゲンジは夏の狭間に出たつもりなのか、....朝の天気予報...おっぱいの大きなおね〜さんの....明日から秋を聞いて出たのか...えっ..きのこはテレビ見ない....の...
最後の一枚
最初の一枚
今日の収穫の図
 なかなか面白い収穫でしたが...とにかく重い収穫でした、車に戻った時は...もうヘロヘロで、車のありがたみを感じつつ....もう2がんばりする為に標高少し高い場所へ移動〜〜
 しもじ的にデジタルカメラに思う事

 価格はその絶対値は稼ぎの悪いしもじに負担ではあるが、その内容を思えば、とてもその値段で作れる代物ではなく、とてつもないテクノロジーの固まりが手の中の中で機能するわけで...
 が、光学レンズを含め精密部品の固まりでもある...そんなものを汗まみれの手で持ち歯でビュアーを開け、腐葉土にボディーを埋め込んでシャッターを切る....長持ちする訳もない....
 水中撮影可能な放水タイプ...水が入らぬのなら、色々なゴミの侵入も無いだろうと...現行と同じタイプで防水のXactiを購入...少しボディが大きくなったが、実際に使ってみてそれほど違和感はない...それより当然の事だが、充電ようのコネクターは無く電池は防水のふたの内側、無論データの読み出しコネクタもふたの内側...
それはいいのだが...カメラ本体での動画の編集機能やら妙な部分の機能アップが目立つ...デジカメの後ろにはPCが大前提で良いのではと思う...

 それよりせっかく完全防水なら、なるべくふたを開ける事無く、丸洗いできるシューバーのように、誘導で充電とか、非接触でのデータメモリーへのアクセスとか....そんな機能を充実させるほうが意味があるような気がするのだが..撮る為の機能、確認する機能、消去の機能意外のほとんど使う事はないが、妙にマニュアルのページをしめる高機能な部分は、開発技術者のマスターベーション的な内容にしか思えないのだが...え〜と気にいっているから余計に色々言いたくなるだけで...僕が色々言ってなにか次の機種に反映される訳もなく....評論が仕事でもなく....

 とま〜 SANYO Xacti は、C1発売から4台目...現行で特に僕的はあるけど、今一番優れたデジカメであるとも思っている、デジタル場合フィルムカメラの形状を引き継ぐ必要は無く、特に動画撮影機能を重視する場合は、この形状がとても具合がいい...

 えっ画素とかはって....そんもん気にしなくとも、今のデジカメ...皆綺麗に採れるし...でっかく印刷したって飾る場所ね〜でしょ...あっそれはしもじの借家か〜...

ハイカラテングのバター炒めクレソン添え
ヤマドリタケモドキ