燻し銀の季節...の巻
こっそりと、メーリングリスト開設してます....
参加希望の方は下記に記入の上、クリックです。
今日はどのルートを歩くか....色々悩んだあげく、現行の燻し銀コース半分と、新規ルール開拓で、今まで歩いた事の無い尾根を、もちろん燻し銀を求めて..ひたすら一日歩いた..歩いた..疲れた...でも新しいポイントも見つかり、不明だった山の部分がまた少し広がった事が、本日の一番の収穫でした。
とか書くと、大した収穫がなかったように思われますが......
こちらは、今日一番最後に訪れた場所の、食べ頃ムキタケの木、少し虫食いもあって、週末では間に合わなかったかも、あぶね〜あぶね〜..。
今日一番最初にチエックした、ムキタケの木
いやいや、出てますの〜...でも収穫は数日後って事で、写真だけ、カシャ!
コシアブラの紅葉が始まりました...秋も深まり始め...短い彩り深い季節に移りつつある事を教えてくれますね。
色の濃い、美味しそうなクリタケの脇に...5枚葉、コシアブラの落葉が、て〜ことは.....
落葉の季節が始まると、当然ムラサキシメジの季節という事でもあって、もちろん気の早い奴もおりますが、これからが本番、しかし、これだけムラサキだと分かりやすい名前のきのこだな〜と...
しかし、このムラサキシメジ..どうも最低でも、味も含め5種類ぐらいに分類できるんではなかろうかと思える節もあるのですが....と、そんな様な話しは、また別の機会に....
左のシモフリのアップ、燻し銀じゃの〜
前回登場した、ニセクロハツも、もしかすると...
しもじとて、分からんきのこ、まだ出会った事ないきのこ...出会っていても、注意を払わなったきのこ、多々ある訳で..今年やたら目につくこいつ...どうも、ヤギタケのようである..しかし100パーセントの確信が無い...確信を得る為にには...さてどうしたらいいのでしょう....ね〜...しかし、まだまだかけ出しだな〜と、つくづく思ってしまうの〜....
日も暮れてきて、西日を浴びるシモフリシメジ..燻し銀が輝く色ってとこですかね〜...なんでも良く書けばいいって〜もんでもないか...
その西日のシモフリポイントでの収穫...今日は一カ所で沢山..ではなく、一山歩いてシモフリシメジの発生の確認をしつつ、集めたって感じでした。
クリタケ..あっちこっちで顔を出していました、左のクリタケは、土に埋もれた木から発生していて、周囲を見回すと、クリタケの小株が点々と...
今日の目的は、これ! シモフリシメジ、新しい場所も開拓しつつ、ひたすら歩いたのも、このきのこ見つける為、コメツガの下にいるこいつら....見つけたときは、妙にクールなニヤ!ってな口元になってるはずのしもじだが、もしかすると、ただ単にえへら顔になってるだけかもしれない....
コメツガの枝葉の間に覗く燻し銀...結局ここに3本のシモフリシメジ、たった3本であるが、ここに条件があるという事、これで又通わなければならん場所が増えた事になる....いつの年かこの場所に沢山並ぶ燻し銀色の傘を思い浮かべるしもじです。
いつの年か...来年は沢山出てくれよ〜..つ〜か...来週又来てみよっと....
だめ押しの収穫..
靴も脱いで、さて山降りるかな〜..と車走らせたんですが...ちょこっと車止めて、ちっと気になる道路脇..ちょこっと入ってみると、ちょこっときのこが...
帽子洗わんと、頭からきのこ....かな...