きのこ..は...の巻(其の2/2)

こっそりと、メーリングリスト開設してます....

参加希望の方は下記に記入の上、クリックです。

きのこと写真 に入ろう!!

[MLの詳細]

メールアドレス

 本日は山を変えて、地上距離で約35キロ移動して、標高も少し高め水量の多い沢を抱えた山に登る...が....ここも斜面によってはカラカラ、斜面を選んでのきのこ探し...
ニセアブラシメジ(クリフウセン)
 いつもの、しもじ山の中は、乾燥直前でカラカラ...夏にいくら雨降っても、肝心な時に雨降らないとな〜...夏に感じた心配が..徐々に現実に...きのこ達、雨が沢山降ればいいてもんでもなく..夏の長期に渡る雨は、地温やその後の刺激に影響するようで、人の体..人生と一緒、バランスとタイミング..てな事書き出してるって〜事は、かなり苦しい状態って事なだ〜....
 尾根沿いの平坦な場所...光の溜まり場に、ポコッとアカヤマドリ..クリフウセンにアカヤマドリか〜すごい季節感だーなー今日は.... 
 さすがに、夏の発生量には及ばないが、まだ出るタマゴタケ、それも結構でかいタマゴ....面白いや山じゃの〜
タマゴタケ
 ちょっと分かりにく写真になってしまいましたが、かなりでかいウラベニホテイシメジ!

でかいわりに、虫に食べられていない良質のウラベニ! 帰りに産地直売所に寄ったら、これくらいの大きな箱にウラベニが4本だか入て2500円でした..本数ではなく、グラムだと思いますが、見てくるの忘れたけど、結構なグラムだったと思います...売れたかな〜 他には1パック300円のショウゲンジが沢山出てましたが、それ以外天然きのこは無し...まだどこでも売るほどは、種類は出てないようです。

アカヤマドリ
 いきなりクリフウセン..これはさい先いいぞ!と思いきや..
だから..覗かんでいいちゅうに!の図
 山を登る途中、岩がせり出している場所...行くな!っちゅ〜のに、行ってみた〜いと..彼女...見てる方が怖い!お願いだから早う戻って来てくれんか〜.......
 車で山道を降りてる最中窓越しに見つけた奴
糞の中から....同定不能...
岩山のわずかに平らな部分...鹿のトイレ..

おびただしい、コロコロ糞...の中にきのこ....しもじ、同定不能..しかし、食べれたとしても...ちょっとね〜..

 おや〜と、ショウゲンジかと思って車を降りて、よく見ると...つ〜事で、今回は同定見送り、調査中って事にしておきます。
名前はわからんが、シンメトリーな姿
しもじ 目の前シリーズ
 山を下りてる途中、目の前の岩場に咲いてたとっても小さな花..ちょうど目の高さにあって....見るにはちょうどいいのだが、日も傾き始めていて、太陽は、岩の反対側..足場も悪く、そもそも、なまじに目の高さってスローシャッターでの撮影には最低の位置で、カメラ固定も出来ないし、対地上きのこ用三脚など、どうにもならん...でも..目の前...デジカメの威力...上手く採れるまで、何度も採り続ける..失敗は消せばいい。あとはバッテリーの続く限り...予備バッテリーも買っちゃたもんね〜....しかし、技術力もなにも無い撮影...数撮って偶然を狙う.....奥義しもじ撮影術? 高性能カメラでなくとも、最近のデジカメには手ぶれ防止機能が備わっているではありませんか...と、それにも限界があり、手持ちのフィルム撮影での限界より1段がぐらいまでが限界かな...デジカメでも、銀塩でも光を捉える事は同じ..光を集める技を見につけなければ...光を集める...そうだ!アキラだ...でも、あいつの集め方はちと危ね〜か〜...さてなんの話しか分かった人〜..大幅に話しがずれたぜい!
 一年草の寄生植物 コシオガマと判明

2005 9/23