100町歩.....の巻

ハナビラタケ
 しもじの行く山、春からず〜〜〜と....チェーンソウのエンジン音が絶えない...青木村役場の村長室あたりに問い合わせても、な〜んにも知らないのこと...ま〜いくら国有林とはいえ、自分の村のすぐ頭で100町歩(300000坪)の国の事業で間伐作業が行われるのに、平気で全く分からないつ〜...つたない返事になんか冷めた気分にされ、作業してる人に聞いてみたわけで....ヤマシャクヤクの保護もなにげに投げかけたが....おやくにたてません...の一言で終わり...

 とま〜そんな事はさておき、山はもう真夏の様相...とにかくすげ〜湿度で...でも間伐のおかげでかなり風通しは良くなったので、これからしばらくすると、きのこ事情もかなり変化してゆくだろうし、切り株や伐採された倒木や枝....期待もかなりあるのだが...とりあえずは、しもじ道がかなり伐採された木々によって歩行困難になっていて....新ルートも開拓しなければならないな〜......

 なんかさっぱりして、見晴らしと、風通しは良くなったのだが...切られた木がそのままなので.....去年まではこの中自由に歩けのだが、殆ど歩行困難な状態になってしまった場所が300000坪分...て言っても、このたりだけで100町歩って事で...長野県..全国的にどれくらいの規模で行われているのだろう...
ドーピング
 風通しが良くなったとは言っても、夏の山中..歩けば猛烈な暑さ...タンクトップと短パンで歩きたいが、虫の餌食と小枝やら草の葉っぱやらで傷だらけになる...ただでさえ余分な水分が多いようなしもじ...帽子からシャツからズボンまで、汗でびっしょりになる....とにかく水分補給はかかせず、同時にアミノ酸やらクエン酸も接種しつつ.....
 飲み水以外にも、2リッターのペットボトルの水は、手は勿論汗泥の顔洗ったり...必需品ですな〜
 梅雨時に一度発生はする事多く、毎年結構採ってはいるのけれど.....この日のように天気もよく梅雨明けはしていないものの、完全に真夏並みの暑さの中で見つけても.....何故か美味しそうに見えない....あ〜アミタケか〜..てな感じ....で....何故だろう...まっとにかく周辺見渡してもちょっとしか無かったので、帰りに採って行こうと....結局気分変わって、別ルートで戻ったので、このアミタケは収穫される事なく....
アミタケ
ヤグラタケ
 かなり小降りだが、なかなか容姿が素敵で、やっと暑さがまぎれるきのこに出会った今日....しばしハナビラタケの脇に腰を下ろして、水分補給しつつ...休憩しながら、カシャ!
 ま〜この時期お約束の写真って事で....猛毒のニセクロハツの傘の上に発生してる...頭が全部胞子になるヤグラタケ....個人的にはとても興味深い奴ではある..。
ショウゲンジ(コムソウ)
 お〜〜ポルチーニ(ヤマドリタケモドキ)だ〜と思ったら..ススケヤマドリタケだった..けど同じくらい美味しいきのこなので、にっこり!
キンチャヤマイグチ
 さすがに、この時期のこれにはちょっとビックリ....ま〜以前は9月の中旬アミタケの発生の頃よく見かけたキンチャヤマイグチ...この場所は、キンチャ森とでも言うかのように発生していたが....とんと発生を見なくなって10年以上経つ...ま〜同じような条件のアミタケが発生してるのだから....出てもおかしくはないのだろうが、間伐の影響ですこし山も変化してるのかもね〜。
 このバランスの悪さがこの時期の特徴、1本は朽ち果てる寸前で、両脇の二本は出たばかり...もちろん両脇のソウゲンジはゲット!
ツチグリ(ツチダンゴ)
 そろそろ時期なのだが...なんせ土の中のきのこだから...目星をつけて掘るしかない訳で....ちょっと..そ〜っと試し掘り...オ〜オ〜あるある(にっこり)でも..ちょっとまだ地小さい..あと一週間ってとこかな〜...堀遅れると食べれない奴になってしまうので、タイミングがムズイ!!
ウスヒラタケ
 ここのところの雨で...ウスヒラタケ期待した倒木には全く気もなく...そのかわりその先の倒木に...ドロドロに流れた後が....その脇に2枚だけ.....寂しい....
ススケヤマドリタケ
ブルー(ph5←ph6)    と     ピンク(ph6→ph7)
 今山ではガクアジサイが順番に開花をはじめています、林道の下の方か順番に上へ向かって開いてゆくのですが、わずかな標高差どうやって知るのでしょう、隣の花が咲いたらそれ見て咲いてみたいな...林道を少し遠くから1ヶ月くらい連続撮影してれば、花が登ってゆくように見えるかもな〜....いつか撮ってみたい...

 土壌のph値(酸性度)で色が変化する事はよく知られているが....隣合う株でこれだけ色が違う場所も....土の中の色々のようですな〜
ちなみにアジサイは土壌がアルカリだとピンクに酸性だとブルーに....実際にはブルー系が圧倒的な数で、山自他は酸性度に傾いている事が目で見てわかりますね〜、まるでリトマス紙...これを見れば、山野草の土作り....大変参考になりますね.....しかしどっちもい〜の〜♪...えっなにがって..さ〜

借家脇ヤマジノホトトギス
 去年から育て始めたヤマジノホトトギス、あっちこちホトトギスの栽培方法調べて..背が高くならず下葉も枯れず蕾みも沢山つく方法見つけて、最初に開花した花...嬉しい〜なんか草間彌生的にも見える...不思議な模様だ〜
マツムシソウ
 しもじ借家脇で、がんがん増やしているマウムシソウが今年も山より1ヶ月半は早く咲きはじめた...しかしいい感じの紫ですな〜....花の色はともかく質の良いミネラルのように心に染み渡りますね〜..なんかちょっとHな気分にもさせてくれるし〜.....だって〜...こんな淡い紫とか〜ピンクとか〜...フルリも〜....基本はやっぱ純白...あ〜..だって〜〜〜〜ぇ〜さ〜ぁ......しょうがね〜よな〜そんな奴です..しもじは....

 でもって 名刺メーカで名刺作ってみたら....当たってるわ〜びっくり..

しもじの名刺

しおで屋 しもじ
 はい、今日はシオデしかね〜から、これでキュ〜ってやっとくれ..みたいな会話だったら、恐ろしくこの店普通が贅沢...でもうちはお客3人しか入れないよ......え〜だって4人分場所あるじゃん...あたしに立ってろって言うだかい...
シオデ しお(塩)で炒め蒸し