数十年前・・・

このきのこおぼえたての頃は、それはそれは夢中になって探ししに行ったもので・・

美味しいから、といいう意味はなっく、当時勤めていた会社の裏山にも出て(今でも出る)

とにかくは、先ず!きのこ採りの達に基本ってか、人の本質というか、見つける喜び

そして、沢山採れるので、収穫欲も満たしてくれるのでしょう

とにかく、これっきり採りまくっていた時代があったなぁ〜(^。^)

またそれはそれっきりで、本でも書きたいなぁ〜と思っていますσ(^^)

 

上の写真と、左のリコボー

日にちも、ポイントも違いますが、

山は一何時もの山です、いつもなら

1ヶ所でカゴ一杯くらいてな感じの発生の仕方するのだが

今年は

シーズン通して、正月用のリコボー集めるって感じです

 

台風21号の影響で、こちらの山もこんな感じ

丁度標1000メータくらの場所

天気が良ければ、里村が見下ろせる場所なのだが・・

今日は、完全に雲の中

山に入るどころではなく

この日はささっと、里に下りました。

本当ななら

こんな発生の仕方じゃ

満足できないけど・・

ムラサキ狙って

ここ覗いたわけではなく

何となく覗いた

それも、道路脇にあった

ムラサキシメジ

今日は、何故か

メチャ嬉しい〜(*^^)v

ムラサキシメジ
クリタケ

猛毒の環状ペプチド(タンパク質系)の成分を持つ

猛毒のきのこで、冗談の通用しない猛毒

解毒剤もありません

ま〜そんな年もあるのでしょう・・というには、あまりに、きのこが出ない

特に、しもじ のよく行く山の目的標高あたりだけの話はななさそうで・・、きのこ会など通じ、情報は広く集めてるんですが、

きのこ商売で出してる蕎麦屋の主や、直場所のおじさんなど、悲鳴どころか、泣いてました

天候もとにかく晴れないない・・乾燥が続いたと思ったら、今度は山はづっと雲の中・・さて、これからどうなるか・・^^; 

しもじ写真展 11月10日まで延長して展示になっております。
ドクツルタケ(猛毒
キクラゲ

沢山採れれば・・それないりに料理をかんがえるのですが

たまたま、道路脇に1本

道路脇どれくらいガスってるか分かるように

車の方にレンズ向けてカシャ!

里に雨が無くとも、

標高1,000メータ付近はいつも雲の中で

安全に、きのこを探しに山に入れる状況ではなく

それでもも道路脇に見つけたキクラゲ採る事は出来ても

撮ろうと、カメラを出すには・・・あまりに過酷な状況で

一昔フィルム時代なら、とてもシャッター切れるような明るさでは・・

こちらも、別の日になんとか見つけた、道路脇のリコボー

蓑で雨を除けているのか・・信州人から身を隠しているか・・

いづれにしても、しもじ・・・からは・・(^^)

リコボー カラマツタケ 本名ハナイグチ
道ばたの ノボリリュウ

なんとか見つけた・・

ハナイグチにレンズ向ける

その姿を・・カシャ!

←日々更新 しもじフェイスブックにツイッター 是非覗いてみて下さい^^ →

地元のきのこの家族たち

しもじ 写真展

Photo : しもじ

それでも、ここを歩けば10月一杯は、しもじ撮影のきのこに

きのこ採りの笑顔がみれますよ^^

有る意味ここに見る、しもじ撮影のきのこ達のが滅多に見れない風景かも

松尾カメラに、すでに、遠くから観に来て下さった方々

ノートは勿論、ツイッターやフェイスブックに も感想など頂き

感激は無論、感謝の気持ちどう表したらいいのか・・・

 

Amazon     楽天ブックス

おさんぽ きのこ.は、日本図書協会の選定図書になってます

しもじ

日々何かきのこ肴にでプシュ!

ってやってますが

細かくは、ツイッターやフェイスブック

下にリンク張ってありますので

プシュ!友等、気になる方は

まずはそちらをチェックして下さい^^

 10月中旬おまとめ・・きのこの月なはずなのだが・・・・の巻

クリタケの量が・・・少なくねぇ〜かぁ〜・・

と、言われる前に、とにかく、きのこが出てないんですよ

このクリタケだって、隠れてる奴等無理矢理見つけた感じだもんね・・^^;

収穫の写真もこれっぱかどころか、

今シーズン、整理した収穫の写真なんてものをUPしたのもはじめてじゃね・・・

全くきのこが撮れ採れしなかったわけではないのですが

とにかく、これから10月も後半・・・さて、どんな年になるのでしょうか・・