ミネゴンが発生はじめてるってことは・・・

時期同じくして

ウラベニホテイシメジななんかんも・・・・出てる(O_O)

それが、数日前までの台風のもたらした雨との関係なのか

ポイントにもよるのだが、一斉に出たって感じで

良い場所に当たると、ウラベニホテイシメジっきりで、カゴが重たくなってしまう

嬉しい悲鳴なのだが、

無論クサウラベニタケやイッポンシメジも大量に発生しているので

左の写真のような、完全な指斑を確認して食さないと、危険です!!

 

台風は去り、彼女の休日も土曜日と重なって、先ずは、しもじの知るある1点だけを目刺す。

とは言うものの、やはり久々の日差しを受けるきのこ達にレンズを向けたくなりますよね^^

←この株は残して来る

決して言い訳の回ではありませんが・・^^;

8月も終わろうとしてる頃、長野県はと言うのではなく、日本列島は広いエリアで

台風17号18号の影響などまともに受け・・・・

多々色々ありまして\(__ ) ハンセィ

 

しかし、このウラベニホテイシメジはでかいねぇ〜〜

1本がこんなんで、そんなんが何本も束でてれば

このカゴだって結構なサイズなんですが・・・・

どうやったらこの大きさを伝えられか、彼女研究してました^^

ウラベニホテイシメジ

最初に大きくなっていた株だけ採取し

もう1ヶ所小さな株の発生する場所で記念撮影(^。^)v

上の写真を撮ったその3日後が彼女次の休みの日

もう一度ここまで来る・・が

ワープでもしない限り山を縦走して来なければならない

それに、このシーズンは・・

秋のきのこはじまりはじまりの頃

 

 

マイタケについては妙に語りたがらないしもじ、

大自然の中の小さな小さなてんよりも、

その存在は無論だが、人としてもとて小さな自分を

痛烈に感じる瞬間であり、真に・・旬かん

フェイスブックでも書いたが・・

ほんとに小さいの〜・・しもじ^^;

 

サクラシメジ(ミネゴン)ふぁりーリング(菌輪)  撮り採りの図

峰越し ・・

しもじの持つ機材では収まりきらなかったサクラシメジの峰越しの風景

写真の左端中央よりチョイ下あたりに彼女が写っているが、ミネゴンのフェアリーリングはもっと下へ下へ円弧の一部となって続いている

この写真の中央で終わりではなく、さらに・・・・変な書き方だと思うだろうが

越えた峰の向こうまで、この桜シメジの輪・・続いてないようにと、そう〜っと覗くように見ると

わぁ〜!!

この日、こんなフェアリーリングが幾つあったのだろう、採取出来たのはその一部だが、大満足の1日となりました^^v

 

←日々更新 しもじフェイスブックにツイッター 是非覗いてみて下さい^^ →

 

今日は日がいいのか、良い状態のハツタケが撮れた、採れた^^

見た目以上に、美味しいきのこで、今シーズンはこ

このハツタケの網焼きの為に、アミを新調したぜ!

焼き姿は、フェイスブック覗いて見て下さいね

Amazon     楽天ブックス

おさんぽ きのこ.は、日本図書協会の選定図書になってます

 9月15日〜サボっていたわけではありません・・の巻

9月15日までの・・

ある日の収穫の図>^_^<

マイタケ