またまたハナビラ・・の.....巻

しもじ

7日に残してきたハナビラタケの様子を見に来たのだが・・・この梅雨時期にしては、空の晴れ方と気温と湿度が・・とにかくありえんほど、爽やか。

普通この時期の山の中の湿度は半端なくキツイのですが、何故かこの日は・・・爽やかすぎるってかんじで、終日少し強めの爽やかな風抜けまくりで、予定以上に沢山歩いてしまった・・・疲れた^^;

赤松の根元からわき出すように発生しているハナビラタケ

色は白くて、山の中にあって目立つのだが、いざ写真を撮ろうとすると・・・光を背にしてる場合が殆どで、フィルム時代なら三脚立てタイマーがレリーズにてカシャ!なのだが、今はやたらカメラの性能がよく、大抵手持ちカシャ!っていけるが・・・今回はそれでも、1/10秒とか1/8秒になってしまったので、そのへんに落ちてた赤松の皮3枚組み合わせ簡易三脚台なるものして、カメラしっかり置きカシャ!

写真の出来がとかでなく、こんな事してる自分が楽しい^^

本日2個目のハナビラタケ・・つ〜か、先日(7日)に見つけて残してきたもの^^

あまり大きな株ではないが、食べ頃に^^v

マツオウジ Lentinus lepideus (Fr.:Fr.) Fr.

 こちらは、マツオウジ・・・・しかし、採取するには時すでに遅しで、マツ・・おじい〜になっていました^^;

 

 この時期うまくすると、結構な収穫になるショウゲンジだが・・今回は遊歩道のど真ん中で開き切って1本と、大型しかっかりとした(これが沢山あれば言う事ない)のが、1本^^;

 他にも、色々なきのこ顔出しはじめました、お約束の各種ルスラも^^

でもって、しもじ・・苦手種の・・クロハツ??

ショウゲンジ Cortinarius caperatus
クロハツ Russula nigricans(Bull.)Fr.
お約束^^v しもじの本 おさんぽ きのこ.
Amazon     楽天ブックス
ハナビラタケ Sparassis crispa
 ↑再生/停止