10月最後じゃ〜...の巻

こっそりと、メーリングリスト開設してます....

参加希望の方は下記に記入の上、クリックです。

きのこと写真 に入ろう!!

[MLの詳細]

メールアドレス

 まっ...とにかくきのこ..少ないですの〜紅葉もそこそこなのにもう10月終わり...普通ならこの時期、山のカラマツは黄金色になっているのに、まだ緑....とことんきのこの発生が読みにくい年です。

 例年より10日以上も遅れてチャナメが発生を始めれば..もうムラサキシメジ、と思えばまだリコボーが採れる....もう例年なんて言葉はなくなってくるかもしれないな〜

ムラサキシメジ
 この日なんとか写真に撮る気になったムラサキシメジ、でも結局これといった収穫もなく.別の山に浮気する事に....雨が足りない..山、またもやカラカラ。

 10月31日まで入札で止山になってるマツタケ山....今日(28日)みたら、もうあきらめたのか、ロープも外し、見張り小屋も撤去してありました...よっぽど..だったんでしょうね〜。

いきなり収穫の図
ま、それなりに収穫はあったものの...なにか寂しいですの〜
 やたらの、キジが見につく季節で、車の往来も少ないこの道、僕の車の前をとことこ歩いていて..まっつこっちも急いでないので、ゆっくりキジ君の後をついて車を走らせる...どうせなら、このままきのこに..ご案〜内...してくれればいいのね。
10月最後のきのこ採り 志賀高原 ブナの原生林へ行く
 待望のナメコ....半日以上斜面を移動して、見つけたナメコはこれだけ....もうガックシ! おやじさん、これだけの山だ!絶対すげ〜のあるはず!見つけるまで山降りね〜ぞ〜と気合い入れてましたけど、結局タイムオーバー.......帰りの高速、松代のパーキングで、山栽培ナメコ1パック160円...「ね〜あれだけ苦労して10本も採れな事考えると...こっちのほうがいいな〜...」と、二人共々買ってしまいました。
 地元の山にはやっと雨が降り..数日後に期待しつつ、元蕎麦屋佐助のおやじさんと志賀高原へナメコを狙いに行く。

 真っ暗の中出発して、ブナ林に到着すると、さすがに標高高いだけあって、気温は2度、結構寒いが...こっちも思ったほど木の葉が落ちていない..雨は上がっていたけど、昨夜の雨でクマザサなので濡れるので、カッパを着込んで、川の向こうに見えるブナ林に取り付こうと、川縁を渡れそうな場所探して歩いていると....しもじ、すってんころりん、冷たい水の中にざぶ〜ん!ずぶ濡れ..ま〜これで、渡れそうな場所探さなくても良くなった訳で....そのまま一気に川を渡る...まだ濡れてなおおやじさん....道連れじゃ〜!

いいじゃん、どうせ自分の地下足袋片方忘れて、僕の靴はいてんだから...えっそういう問題じゃない..の..かな..しかし、おやじさんも、なまじの根性じゃないよね、ためらわず川に入ってきたもんな〜....くどいようだけど、気温2度だかんね..。

 ブナ林の定番きのこの、ブナハリタケ、甘い香りが独特で、好みは結構分かれますね。
 採ったきのこ種分けする手も寂しそうですね..とってもブナ林での収穫の風景とは思えない、でもこういう時もるよね..それより早く温泉に浸かりて〜足なんかふやけちゃってるもんね〜....。
クリタケ
キナメツムタケ
ブナハリタケ
ナメコ
志賀高原での収穫
 せっかく、遠くまで来たのだし、どうせなら、地元では見れないきのこが嬉しい!数年ぶりに見たキナメツムタケ、チャナメに次いで美味いきのこだと思います。ちなみに3兄弟のシロナメツムタケはランキング外...僕的にですが。
 ここでも、まだ季節がへんな事になっていて、目的のナメコの発生がかなり遅れてるようでして....クリタケ...これで、おでこは無くなりましたが、これだけ豊な山なのに、き全体にきのこの陰が薄い.....いやな予感...。
紅葉を内から見上げるおやじさんの図