10月10日はきのこの日...のはずなんだけど....の巻
10月10日はきのこの日と..僕は思っている、秋前半と後半のきのこが交わるちょうど山がにぎやかになり始める頃..以前は体育の日で、全国的に休みだったが、この日だけは譲れないサラリーマン...有給休暇とって朝から山へ...しかし、今年はどうにもならんぐらいきのこの発生が無い、8月から9月にかけての天候がめちゃめめちゃだったのに加え、雨が降らない....ただやみくもに山歩いても、全くきのこ達がいない...少し計画をねらねば......。
で、この際乾燥しきった地面から発生するきのこ達はあきらめ、木から発生するやつらに的をしぼって、山徘徊となりました。
乾燥にめげず、十分に保湿をたもてるような太い倒木や、沢沿いの湿度の高い場所の風倒木や立ち枯れドングリの木を..体力続く限り巡ってきました..7時間...明日は沖縄からきのこ狩りのお客さんが来るというのに...さて、どうしよう、きのこね〜〜〜〜..楽しみにしてると思うと、なんとか...エ〜感じの奴見つけておきたいのだが......。
ヒラタケ、いや〜見事に発生してるんですけど一日で大きくなる訳もなく....これは見せるだけだな〜..去年はこの時期ちょうどいいサイズに成長してたのに....
こっそりと、メーリングリスト開設してます....
参加希望の方は下記に記入の上、クリックです。
本日貴重な地上からのきのこ! アイシメジです。
なんと! 3本も収穫してしまいました.....ウ〜悲し....
沢沿い狙い、正解でした。 ムキタケです。
しかし、今年は妙に早い発生...木になるだけあって..気になる.......
でもって、本日の地上もの....2種類目、ハナイグチ..リコボー発見! なんと2本もゲット! それも虫食い..また悲し....
それでも、シモフリシメジの畑チェック! やっぱし..からから乾燥で..まるで気配無し...なし..だけに、ヤマナシの木チェック........
この数年、ヤマナシの実も何故か不作...貴重な収穫になりました。 ブランデーリキュールに漬けておくと、ピンクの美味しいお酒になります、年が経つと琥珀色になりますが..。
結局7時間歩いて...車に戻り...少し高度を上げるために移動。
ヌメリスギタケモドキの幼菌がびっちり発生してる倒木発見...かなりの範囲で写真のような状態...全部でかくなれば、かるくざる一杯収穫できる...がこのサイズは結構難しい、環境が急変すると...とぼりやすいんだな〜見た目よりはデリケートかも、でも節操は無いきのこ...美味しいから問題無し。
で、もう1つ問題が....どうもこの畑...誰かとかちあってる.....いやいや...山は皆の物..皆が楽しめなきゃ..と言いつつ、めちゃめちゃ気になる...
帰りの林道にて、毎年11月の初め頃にムキタケの発生する倒木の事思い出し...寄り道。
パチパチパチ! 見事に発生してました。
まー当然と言っては当然なのですが、夜のビールの友はムキタケ料理...トムヤムクン風スープにしてみました。