そして、もっと豪華な刻み海苔を多めにふってカシャ! ^^v

あとは、せっかくの熱々うどん、とにかくずるっと(∩.∩)

さて、プシュ!

 

本日のおまけ写真

ヌメリスギタケモドキのぬめりに加えオクラ

近所のありがたいスーパーBIGで買った

これはカニではありあませんと念押し書いてあるカニ風味サラダかまぼこ

うどんは、ちょっと贅沢して、マルちゃん^^v

で、→マツオウジをスライスして、乾燥小エビの赤をころもに練り込み

普通のエビの尻尾に見立てて、エビ風見(見た目がエビっぽいっていう意味)するつもるが

失敗した天ぷら←長い名前でごまかしてます^^v

最後一歩前に、しもじ的には、一番豪華な素材のたまごを、味の念の為おとして

カシャ!^^

とにかく、今日これから食べる分だけでも処理はじめる

醤油と調理用酒+ほんだし、あとはその場で思いたもの

そうそう、せっかくなので、

ここからの水はペットボトルに酌んできた一遍水を使用

 

標高にもよるのでしょうが

しもじの行く山の標高あたりですと、毎年今頃・・・天気予報の、梅雨入り情報に関東甲信越が入ると

こいつらの季節ですなぁ〜^^

毎年楽しみに・・・・してるって訳でもないですが、山は生き生きとし始め、沢山の生命の弦がぐ〜〜〜っと大きく引かれる感を感じる時期

のわりには、まだまだきのこの発生の少ない時期だけに

発生をはじめると、ぶわっぁ!と一気に美味しい素材が沢山で、楽し嬉し季節になりました、そんなある日の流れ図です・・

この日最初に見つけた奴 らは・・

サイズ的には、かなりお得なくらいでかくなっているが

きのこ中身はほとんど虫に食われスカスカで

とてもヌメリスギタケモドキ・・で美味しいきのこですとは・・^^;

先週は全くって感じだったのに、

ここ数日のまとまった雨が

良かったか、なんなのか^^;

 

ヌメリスギタケモドキ Pholiota adiposa

有効直径21.5センチ属に言う25センチボールに

この上の写真の2本とその影にあった幼菌を浮かべ

虫出ししてる図です。

Twitterフェイスブックに、ここからのうどんになるまでの画像

ほぼリアルタイムで流し書きましが

知らなきゃ、ゲテですよね^^;

 

白っぽいのは1本は、本日おまけのマツオウジです

 

この日二番目に見つけた奴・・

先ほどの奴らの並びのヤナギに

え〜と・・ギリギリって感じで出ておりました^^

こちらは、撮った後にちゃんと採って・・

 

キイロスッポンタケのなれの果て^^;
←日々更新 しもじフェイスブックにツイッター 是非覗いてみて下さい^^ →

この写真の時間帯は、今の時期だからなんとかまだ明るいが、フィルムで写真を撮っていた頃ならば、

三脚立てて・・・とりあえず手持ちでカシャなんてのはあり得ない

それでもパノラマ写真の画面左端に写りこんでる木に、カメラ押しつけ固定してカシャ!

ちなみに、F:11 1/40 え〜じゃ感度は?って・・ひ み つ ^^

写真のデータなんてどうもいいね^^; 

それより後に写ってる沢に毛針流したいって^^か

 

この写真はクリックすると、別画面で大きく表示します
ヌメリスギタケモドキ Pholiota adiposa
Amazon     楽天ブックス

おさんぽ きのこ.は、日本図書協会の選定図書になってます

真夏でもムチャムチャ冷たい水です

もっと容姿が残っていればそれなりに絵になるののに・・

残っていたのは、・・・あのくっさぁ〜い臭い(>_<)

食卓の写真の後に載せるもんじゃねぇ〜な^^;

失礼しました\(__ ) ハンセィ

そして、刻み海苔を多めにふって

せっかくの熱々うどん、ともあれ・・ずずずっと(∩.∩)

でもって プシュ!

そうそう・・マツオウジは、人によっては中毒例があるようですので、注意が必要です

あと・・今回の→マツオウジ・・・天ぷら ←

見た目は失敗、味も・・失敗とは言わないが、あと3工夫は必要って感じでした。

〜ヌメリスギタケモドキたち・・の巻